🚩トリガーアクション
トリガーアクションの「キーワード応答」を利用することで、チャットボットを利用したアンケートを実装することが可能です。
また、この設定で作成・付与した「タグ」情報を用いて、誕生月のセグメント配信が可能です。
最初設定する際は少々複雑に感じますが、LINE友だちの属性を管理することが出来る重要な機能ですので、ぜひ設定にチャレンジしてみてください。
トリガーアクションについて:https://www.notion.so/ec-masters/c45ffa62d379488bbff6803150f58be1
2024/03/22収録:ワークショップ動画(ECマスターズへのログインが必要です)
https://ec-masters.net/video/play/1h9gw0p
https://ec-masters.net/video/play/1h9gw0p
LINE友だちが「1月うまれ」のキーワードを送付してきたら、その友だちに「1月うまれ」のタグを付与する、という動作になります。
誕生日追加をした人には【誕生日追加済み】と【◯月】という2つのタグが付与されるように設定し、既に【誕生日追加済み】がついている人には複数の誕生月を設定できないようにシナリオを組みます。
方法は以下の通りです。
<aside> 💡 【設定の流れ】
(1)友だちがタップした際に「〇月うまれ」のキーワードを送信する、カードタイプメッセージを作成する
(2)トリガーアクションを新規作成する
(3)誕生日の回答状況を管理する「誕生月管理」のタグを「セレクター」タイプで作成する
(4)誕生日を管理する「誕生月」のタグを「セレクター」タイプで作成する
(5)キーワード応答を設定する
(6)上記(2)を複製し、1月~12月までを作成する
(7)上記(1)で作成したカードタイプメッセージを、リッチメニュー経由で送付するように設定する
(8)上記(7)用のトリガーアクションを作成する
</aside>
カードタイプメッセージのプロダクトタイプで6枚のカードを作成します。 赤枠内の「1月うまれ」という文字列を後ほど使用するのでメモをお願いいたします。
※今回は誕生日なのでカードタイプのプロダクトで作成案内をしておりますが、選択肢が少ない場合にはリッチメッセージで同様に作成いただけます。
以下のようにパーツを組みます。
※開始イベントは必ずキーワード応答にしてください。
上から順番にパーツの設定をご案内いたします。
(3)誕生日の回答状況を管理する「誕生月管理」のタグを「セレクター」タイプで作成する
黄色い条件一致は、どのような条件の時にトリガーを動かすのかを決めるためのものとなります。
今回は誕生日を何度も登録されることを防ぐために【誕生日管理】タグを作成して管理します。 ※必ずセレクターを選択ください
今回の設定では、「誕生日追加済み」タグが付いていない人には動作するようにしますので、黄色の**「条件(一致)」**は以下の通りに設定をします。
(4)誕生日を管理する「誕生月」のタグを「セレクター」タイプで作成する 黒い**「タグ付与」**パーツではタグを新規作成し、セレクター内で、1月から12月までを作成します。
今回は「1月生まれ」のタグを付与する設定を行いますので、「誕生月:1月」指定し、保存ボタンをクリック。
タグ付与の下にある**紫色の「アクション」**パーツには、お誕生日登録のお礼と誕生日月にクーポンをプレゼントする旨ご案内をお願い致します。
黄色の条件一致の「外」にあるアクションパーツは、
すでにお友達登録のタグがついている方向けの案内となりますので、既に誕生日登録が済んでいることをお伝え下さい。
(5)キーワード応答を設定する (1)のメッセージ欄に入力したキーワードと全く同じ文言をトリガーアクションの「配信」設定時のキーワード設定に入力します。
(6)上記の設定を複製し、1月~12月までを作成する トリガーアクションのコピーができますので、 1月から12月までを作成して下さい。
(7)作成したカードタイプメッセージを、リッチメニュー経由で送付するように設定する 次に、リッチメニューに起点となるキーワードを登録します。
この例では「誕生日を追加する」というキーワードに反応して、カードタイプメッセージを送付するように設定しています。
(8)トリガーアクションを作成する 最後に、トリガーアクションで、起点となるキーワード「誕生日を追加する」に対して作動するように設定します。 その際、アクションパーツには先ほど作成したカートタイプメッセージを設定します。
上記を設定したLINEデモアカウントを 共有いたしますので、 動作確認としてご活用ください。